塗装の目的と塗替えサイン

家を建てた会社から「そろそろ塗り替え時ですよ」と案内が届いたから…。
飛び込みの営業マンに「今すぐやらないと大変なことになりますよ」と言われたから…。
近所の家が塗装していたから、自分の家も気になって…。

もし、あなたがそんな理由で塗装工事を検討しているのなら――
まずは「塗装の本当の目的」を知ってから判断していただきたいのです。

塗装工事は、決して1~2万円で済むような安い工事ではありません。
だからこそ「なぜ塗装をするのか?」という本質を理解し、納得したうえで検討してほしいのです。


塗装工事の3つの目的

塗装には「ただ色を塗る」以上の大切な役割があります。
それは、家を守り、見た目を美しく保ち、暮らしを快適にすること
結果として、住まいを長持ちさせることができるのです。

目的① 建物を保護する

外壁や屋根は、毎日、雨・風・紫外線・熱といった自然の厳しい環境にさらされています。
このダメージから家を守ってくれているのが、塗膜です。

例えば、日焼け止めクリームが肌を守るように、
レインコートが濡れるのを防いでくれるように、
塗膜は建物の素材を外敵から守ってくれています。

ですが、塗膜にも寿命があります。
劣化が進めば保護力が落ち、素材自体が傷み始めてしまうのです。

column_img_e_01

目的② 美観を維持する

新築時はキレイだった外観も、年数が経てば色あせや汚れが目立ってきます。
塗装をすることで、美しさを取り戻すことができます。

同じ色で仕上げ直すのも良いですし、色を変えてイメージチェンジするのもおすすめです。

column_img_e_02

目的③ 機能を付加する

最近の塗料はどんどん進化しています。
単に色を塗るだけでなく、さまざまな特殊な機能が選べるようになりました。

たとえば――

  • 防カビ:カビが生えにくくなる

  • 防サビ:金属部分のサビ防止

  • 防虫:虫が寄りつきにくくなる

  • 抗菌:有害物質を分解する作用

  • 汚れ防止:汚れが付きにくくなる

  • 結露防止:湿気による結露を抑える

  • 断熱:室温を快適に保ちやすくなる

これらの機能を住まいや暮らしに合わせて選ぶことで、より快適な毎日が実現します。

column_img_e_03


塗り替えのタイミングとは?

目的がわかったら、次は「いつ塗り替えるべきか」を知りましょう。
案内が来た=塗り替え時、とは限りません。
塗料の種類や、日当たり、風通しなどの住環境によって劣化のスピードは異なります。

以下のような劣化サインが現れたら、塗装工事を検討するタイミングかもしれません。


外壁の劣化サイン

  • 塗装のはがれ
     塗膜が素材に密着できなくなり、剥がれてきます。column_img_e_04

  • ヒビ割れ(クラック)
     地震や乾燥によってひびが発生。放置すると雨水が浸入し、建物の内部を傷めます。column_img_e_05

  • シーリングの劣化
     壁の継ぎ目に使われているゴム状の素材がヒビ割れ、剥がれを起こします。column_img_e_06

  • チョーキング現象(白亜化)
     壁を触ると手に白い粉がつく状態。塗膜が分解されている証拠です。column_img_e_07


屋根の劣化サイン

  • 塗膜のはがれcolumn_img_e_08

  • コケの発生column_img_e_09

  • 色あせや艶の消失column_img_e_10

これらは塗膜が防水効果を失い始めたサインです。


金属部分の劣化サイン

  • 塗装のはがれcolumn_img_e_11

  • 赤サビの発生column_img_e_12

サビは放置するとどんどん進行し、部材の交換が必要になることもあります。


塗膜が劣化していく5つのステップ

塗膜の劣化は、次のように段階を追って進行します。

  1. 艶が落ちてくる

  2. 変色してくる

  3. チョーキング現象が起きる

  4. ヒビ割れ・コケが発生する

  5. 塗膜が剥がれてしまうcolumn_img_e_13

特に【③チョーキング】や【④ヒビ割れ・コケ】が見られたら、塗装の検討タイミングです

⑤の段階まで進んでしまうと、塗装だけでなく素材の補修・交換も必要となり、費用が高額になってしまう可能性があります。


まとめ

塗装工事は、「家を守る」「美しく保つ」「快適にする」という3つの大きな目的を持っています。
適切な時期に、正しい判断で塗り替えることで、住まいを長持ちさせ、余計な費用を抑えることができます。


【塗替えのチェックポイント】

  • 壁を触ると白い粉がつく(チョーキング)

  • ヒビ割れがある

  • 塗装が剥がれている

  • サビが出ている

  • コケが生えている

これらのサインが見え始めたら、まずは専門家にご相談ください。
あなたの大切な住まいを、これからもずっと守るために。

ふじ美塗装では24時間お問合せ受付中です。なんなりとご相談を。