高圧洗浄

足場架設し、養生ネットを張りましたので高圧洗浄に取り掛かります。

今回屋根はカバー工法にて葺き替えしますが、苔がびっしり生えていますので

用心しながら洗い流します。

ベランダの内部も苔、汚れが溜まりやすい場所です。

土間、犬走も苔を落としていきます。

外塀も同様です。

 

屋根葺き替え(スマートメタルカバー工法)

コロニアル(カラーベスト)の屋根はカバー工法による葺き替えです。

最近流行りのガルバリウム(GL)鋼板ですが、更に高耐食なSGL鋼板を使った

金属屋根材スマートメタルにて行います。

まずは高圧洗浄でコケを洗い流していますが、再度ケレンで汚れを落とします。

コーナー材を設置してルーフィングシートを張っていきます。

屋根の形状に合わせて、スマートメタルを重ね張りしていきます。

スマートメタルには遮熱塗装が施されており、カバー工法の重ね張り効果と併せて遮熱効果を発揮します。

シーリング作業

外壁の目地は乾式のガスケットが使わていますが、一部改修された箇所にシーリング処理してありました。

既存のシーリング材を撤去しています。

マスキングテープを打設箇所に貼っていきます。

プライマーを塗布して

オートンイクシードを充填していきます。

二面接着のサイディングボードの側面に密着するよう

丁寧にたっぷりと充填します。

ヘラでならして仕上げます。

窓回りのシーリング完了です。

外壁下塗り(ソフトリカバリーⅡ)

フィラー(ソフトリカバリーⅡ)をウールローラーで塗っていきます。

窓回りや目地に刷毛入れをして

ウールローラーで塗り進めます。サイディングボードの模様はそのままで

マスチック模様をつけずに塗装します。

ガイナ中塗り(一回目、二回目)

三階建ての大きな建物ですので、今回は三人で塗って行きます。

一回目、いつものように刷毛入れからスタートします。

そしてローラーで塗り進めます。

二回目も同様に塗って行きます。

ガイナ上塗り(三回目)その他付帯塗装

更にもう一回ガイナを上塗りして仕上げていきます。

上塗り完了後付帯塗装を行いました。

フードや玄関軒天井の雨切りなど、だんだんと仕上がっていきます。

基礎巾木もニューアールダンテで見栄え良くしていきます。

クリアコーティング(ナノヴェールEX)その他仕上げ

最終工程です。

ガイナの外壁、北面をクリアコーティングします。

親水性コーティング材、ナノヴェールEXです。

薄くですが、ムラにならないように注意しながら

塗り進めます。

店舗看板の鉄骨も錆が出始めていましたので、塗装させて頂きました。

ベランダ手摺の笠木目地です。

既存シーリングが切れて無くなっていましたので、

再充填しています。