高圧洗浄

今回のお客様の屋根は焼き瓦ですので塗装工事は範囲外となりますが

苔や汚れを高圧洗浄で洗い流します。

それから外壁等を洗っていきます。

玄関や土間、その他外塀等も

一緒に綺麗にしていきます。

ブルーシート敷設やお色サンプル

塗装の準備として色々な事を行っていきます。

まずはブルーシートにて犬走や土間を養生します。

その他にクラックの補修として樹脂モルタルを塗布したり

色のサンプル等を準備させて頂きました。

下塗り

外壁の下地調整に時間がかかると考え、今回は色のご検討中に

下塗りを進めさせて頂きました。

水性カチオンシーラーでスキン仕上げの壁に浸み込ませます。

簡易養生しかしていませんので、窓際等は刷毛で丁寧にラインを入れながら

ローラーで飛ばさないように塗り進めます。

やはり通常よりも吸いが多く、予定の倍の量が必要でした。

翌日には更に上塗りの艶を輝かせるために、水性フィラーでさざ波模様をつけていきます。

キクスイのソフトリカバリーⅡです。

刷毛入れと

ウールローラーで砂目を潰して、スチップルローラーで仕上げます。

こちらも想定よりも倍以上...11缶使用しました。

「手間が掛かった分、輝きが増す!」と社長の一言。

一心不乱に塗らせて頂きました。

 

外壁上塗り(フッ素UVコート)

外壁の上塗りに入っていきます。

JPM(日本塗装名人社)のフッ素UVコート、二液溶剤系です。

際と目地に刷毛入れをしてから

ローラーで塗り進めます。

時には体に鞭打って...

狭い箇所や足場確保が困難な箇所も丁寧に塗って行きます。

一回目途中です。

二回目です。

良い感じに仕上がりました。