高圧洗浄

平屋ですが大きなお客様宅、屋根の洗浄も洗い概いがあります。

勾配もありましたので、ロープに捕まりながら洗っていきます。

長年の苔がこびりついていますので、一枚一枚丁寧に洗い流します。

外壁も距離があります。

玄関土間や

外塀も苔と汚れを洗い流します。

 

ブルーシート養生、シーリング

作業に取り掛かる前に土間や犬走りをブルーシートで養生します。

それから外壁目地と窓周りのシーリングを行います。

プライマーをたっぷりと塗布してオートンイクシードを打設します。

小さなクラックは併せて補修していきます。

軒先(破風板、横樋)塗装

軒先はボードではなく和建築の野地板と垂木のためステイン塗料を塗っていきます。

浸み込ませて木目を活かす塗料です。

ガードラックアクアで仕上げています。

樋はケレンを行ってから塗装していきます。

良い感じに仕上がりました。

外壁シーラー(下塗り)

下塗りは二液型のアレスダイナミックシーラーを使います。

際を刷毛入れして

ローラーで塗り進めます。

下地に浸透して固まる事でリシン壁をガッチリと支えます。

ガイナ1回目(中塗り)から2回目(上塗り)

ガイナを塗って行きます。

今年の夏に効果を大いに発揮してくれるでしょう、省エネ大賞受賞のガイナです。

下塗り同様刷毛入れをして

ローラーでたっぷりとガイナをのせていきます。

翌日に2回目を塗りました。

屋根下塗り

屋根の下塗りは無機用のUVプライマーです。

JPM社の2液型で上塗り材と共色を用意しました。

吹付で塗りにくい小口等を先にローラーで塗って

吹き付けて行きます。

もう一度塗り重ねて下塗り2回塗り完了です

屋根上塗り(無機UVコート)

下塗りと共色ですが上塗りを行って行きます。

塗り重ねる事でどんどん艶が増してきます。

下塗りと同じ色ですので分かりにくいですが、中塗りです。

もう一度塗り重ねて上塗り、計4回塗りになります。