ようやく3月になり、現場のほうも進めて参ります。
足場架設からの高圧洗浄に取り掛からせて頂きます。
飛散防止のネットを取り付けて洗浄機にて洗って行きます。
モニエル瓦に苔がこびりついていますので、一枚一枚洗い流します。
外壁もチョーキングした旧塗膜の洗浄と苔や汚れを落としていきます。
玄関や駐車スペース等の土間も洗い流します。
苔や汚れも根こそぎです。
ようやく3月になり、現場のほうも進めて参ります。
足場架設からの高圧洗浄に取り掛からせて頂きます。
飛散防止のネットを取り付けて洗浄機にて洗って行きます。
モニエル瓦に苔がこびりついていますので、一枚一枚洗い流します。
外壁もチョーキングした旧塗膜の洗浄と苔や汚れを落としていきます。
玄関や駐車スペース等の土間も洗い流します。
苔や汚れも根こそぎです。
お色も決まりましたので、軒先系から塗り進めます。
軒天井をローラーで塗って行きます。
二回塗りで仕上げます。
横樋、破風板をケレンしています。
洗浄で取れなかった旧塗膜の浮きも剥がしていきます。
外壁の下塗り作業中の写真がありませんが、
下塗りとして水性カチオンシーラーを塗った状況です
今回のお色は上下ツートンとなります。
北面以外の三面の二階部分を白でその他を紺色となり
既存からのイメージチェンジをはかります。
ユメロックシリコン、二液溶剤系のシリコン塗料です。
下地の色が違うと色留まりが心配ですが、きちんと留まります。
際を刷毛入れして
ローラーで塗り進めます。
二回塗りで仕上げていきます。
紺色部分も一回目(中塗り)まで進みました。
屋根にはユメロックシリコンルーフを使います。
まずは下塗りでシーラーを吹付で塗装していきます。
二階屋根と下屋を下塗り二回吹付により塗装します。
中塗りで色が入ります。
更に塗り重ねて上塗りです。