シングルの屋根の石材を剥がさずに汚れを落とすよう水圧を調整しながら洗浄しています。
外壁や軒先はチョーキングを洗い流します。
玄関回り、土間、塀も洗浄します。
養生から軒先塗装
ようやく長かった梅雨があけ、色も決定しましたので
塗装工程へ取り掛かって参ります。
まずは犬走りや玄関回りをブルーシートで養生していきます。
軒天塗料は弊社標準仕様のケンエースGⅡです。
ローラーで二回塗りで仕上げていきます。
破風板の塗装の際に、屋根トタンの釘が緩んだ箇所を補修致しました。
外壁塗装、ガイナとフッ素
今回の外壁の仕様は…
1階下部の木目調サイディングは既存のデザインを活かすためにフッ素のツータッチ。
そこから上の外壁はガイナで仕上げていきます。
毎年続く異常な暑さに効果を発揮してくれると思います!
気温と湿度、塗る度に条件が違いますが都度調整しながら塗り重ねます。
今回はガイナを3回塗り重ねて仕上げました。
木目調部のツータッチ塗装です。
フッ素の濃い茶色と若干色違いを重ねて木目の模様を描き出します。
屋根塗装、下塗り~ガイナ上塗り
猛暑の日々が続く中、時間や方法を調整しながら屋根の塗装を進めていきます。
下塗りはシングルプライマーを吹付で行いました。
お昼の気温上昇を考慮し、早朝から作業させて頂きました。
タップリとプライマーを浸み込ませる事でシングル屋根の石材を固めていきます。
次はガイナの中塗りですが、今度はローラーで塗布します。
更に上塗りはまた吹付で満遍なくガイナを乗せていきます。