本文へスキップ

アパートの塗り替え


オーナー様が遠い場所にお住まいの場合など、毎日の工事内容をメール等でご報告いたします。



施工


塗り替え前

見晴らしがよいところにあるアパートです。

ご入居をお考えのお客様には外壁は第一印象ですね。

塗り替え前

塗料の劣化はもちろんですが、ボードやアルミ等も補修が必要でした。

足場組み


ネット張り


飛散防止のため足場にネットを張ります。

高圧洗浄


建物全体を洗浄します。

高圧洗浄


コーキングの劣化


剥離

ここはコーキングをやり変える事に

剥離


コーキング下のバックアップ材から剥がしていきます。

アルミ部分の剥がれ


アルミ部分は全体的にこのような状態でした。

帯の剥がれ


隙間がかなり出来てしまってます。

コーナー部


下からでは分からないのですが上からだとこのような感じです。
落下の危険がありますので補強、修理していきますが
大丈夫そうに見えるビスも念のため増し締めしていきます。

出窓


雨漏りがみられるとの事でしばらく調査したのですが
異常がみあたらず状況を確認したところ風が強いときに水が浸入してくると言う事でしたので、もしやと思い上部をめくると案の定浮き上がってきました。風で浮き上がり、雨水が浸入してきていたみたいです。

出窓

アップ

出窓 補強


アルミで補強します。

これで雨漏りが止まりました。

目地コーキング打ち直し


コーキングは、かなり劣化してましたので打ち直す事にしました。

シーラー塗布。

目地コーキング打ち直し


バックアップ材を入れます。

目地コーキング施工


変成シリコンを使用。

目地コーキング施工


施工完了

エアコン外部ホース


エアコンのホース部分はほとんどこの様な状態でした。

エアコン外部ホース


手で触るだけで取れてしまいます。

エアコン外部ホース


もちろんこういう所も補修していきます。
今回は大丈夫でしたがホースに巻いてあるテープも
劣化がみられる時は巻き直します。

帯部分


帯に巻いてあるアルミがずれてしまっています。
落下の可能性もあります。

帯アルミ


元に戻し、ビス止めをします。

鉄部サビ止め


劣化は少なかったので回転サンダーを使う必要はありませんでしたのでワイヤーブラシで研磨後サビ止めを塗布。
劣化具合で工賃が変わってきますので
定期的なメンテナンスをお勧めしています。

信頼性の高いロックペイントのサビカットを使いました。

軒裏鉄部サビ止め


階段部サビ止め


サビ止め

屋根の部分にもサビ止め箇所があります。

ここは家主さまでは確認できないところなので
工事中はメールで状況を報告しておりました。

サビ止め完了


使用材料

今回壁は2液型ユメロックを使用。
下塗りには専用シーラーを使います。

シーラー塗布

養生後シーラーを塗布します。

上塗り開始


刷毛とローラーを使い上塗りを行います。

上塗り


上塗り

上塗り材を2度塗りして完成です。

ユメロックは光沢が強く
しかも光沢が長持ちしますので
家主さまに御好評です。

樋研磨


塗料の食い付きを良くする為に細かい傷を付けていきます。

樋清掃


材料の性能を十分に発揮するためには下地処理が大切です。

樋清掃

光沢を出す為にも清掃は念入りに。

樋下塗り

下塗りを行います。

上塗り


上塗り材は2度塗りが基本です。

屋根塗装


シーラー塗布後
養生期間を置いて上塗り材で仕上げます。

屋根塗装完了

屋根 縁切り


ここに塗膜が付いてしまうと雨漏り原因になります。
必ず縁切りを行います。

完成


1階、2階の色分けで仕上げました。

完成


アプローチ床塗装


家を塗装しますといろんなところの劣化が目立ってきます。

床なども塗れますのでお気軽にご相談ください。

アプローチ床塗装


完成

プロパン小屋


足場解体後、目立ってましたので
こちらはサービスで施工させて頂きました。

プロパン小屋 屋根


ケレン作業

プロパン小屋 屋根


塗装完了。

アプローチのフェンス

モルタルの劣化でぐら付きがありましたので
補修しました。

完成



写真では分かりにくいのですが
かなりの光沢で道路からでも確認できます。




【仕様】

仕様

  • 屋根、壁、樋  ・・・ロックペイント 2液型ユメロック
  • 軒裏      ・・・ビニロック(032-0100内外部用)
  • サビ止め    ・・・ロックペイント サビカット(弱溶剤一液変性エポキシリン酸アルミニウムサビ止め塗料)