熊本地震の屋根修理

今回の地震で被害をあわれた方、お悔やみ申し上げます。
ふじ美からのお願いです。

【一般の方は、屋根の上にはのぼらないでください】

今回の地震では屋根が壊れてしまっている家がたくさんあります。

夜から雨の予報ですので早急な修理をお考えの事と思います。

『どこに電話すればいいの?』と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

瓦屋、大工、外壁ボード屋、シーリング屋、塗装店。屋根に日常的にあがっている店に頼まれてください。

ですが今回の地震はかなりの広範囲。

現状ですと応急処置としてブルーシートを貼るのが精一杯です。

それだけではなく、すでに職人は対応に出ている事も多く、なかなか引き受けてくれる店が無いのも現状です。

それで『ご自身でブルーシートを』とお考えの方は・・・

まずは、命が最優先です。

避難場所を探される事を優先してください。

もう一度言います、

雨漏りよりも家具よりも命が大切です。

避難場所を探されてください。

一般の方で最も多い間違いに『裸足で屋根にのぼってしまう事』があります。

通常の靴でも滑りやすいのですが、裸足は特に滑りやすく死亡事故がたいへん多いのです。

屋根に上がる職人は『地下足袋(じかたび)』や『足袋靴(たびぐつ)』というものを履いています。

それと・・・

濡れている所や、砂、ホコリなどがある所は大変滑りやすく危険です。絶対に踏まない事を心がけています。

屋根の上の危険度は、お客様がお考え以上に高く、一歩間違えば命取りとなる事を忘れないでください。

屋根作業経験のない方の作業は止めて頂き、

・ブルーシートを貼ってくれる業者を探される事。

・この地震が落ち着いてから補修をされる事

を、強く強くお願いしています。
本日は全ての塗装作業を中止して、応急工事にまわっています。全てのお問い合わせには無理ですが、できる限り対応させて頂きます。

・熊本にお住まいの皆様へ

深夜におこった地震で、昨晩は家族全員、車中で過ごしました。

このような経験のない娘は震えていました。
自然の猛威に何も出来ない自分が不甲斐なく感じます。
熊本人不屈の精神でこの難局を乗り切りましょう。